都市情報
| 自治体コード | 2203 |
| 所属都道府県名 | 青森県 |
| 市区町村名 | 八戸市(はちのへし) |
八戸市内には、主要地方道名川階上線沿いに道の駅『なんごう』が整備されている。
八戸港(重要港湾)があることでも知られる。
八戸市内には、2つの大学(キャンパス)があり、例を挙げると八戸大学、八戸工業大学などがある。
観光名所としては、国宝重文を有する櫛引八幡宮、ウミネコの繁殖地として国の天然記念物になっている蕪島、是川風張遺跡、重要無形民俗文化財に指定されている「八戸えんぶり」、「八戸三社大祭」、「騎馬打毬」などが有名である。
八戸市への基本的な行き方としては、東京方面のアクセスには東北新幹線の利便性が高い。苫小牧や室蘭には定期船便もある。
市町村の合併履歴
八戸市は1975年以後に市町村合併を経ている。その合併した旧市町村名の履歴を示す。2009年以後の合併(リンクしている箇所)については旧来データの公開ページを表示します。
・八戸市(2005/03/31)・三戸郡南郷村(2005/03/31)
八戸市(青森県)の主な指標
八戸市(青森県)の主要指標を以下の表に挙げる。各指標や関連する指標について更に詳細な情報をもっと知りたい場合はページ上下にあるタブ[人口、財政、製造etc]をクリックしてください。
| 主な項目 | データ | 全国ランク | 青森県内ランク |
| 総人口 | 231,257[人] | 117位 | 2位 |
| 昼夜間人口比 | 104.57[%] | 203位 | 4位 |
| 昼間の人口 | 241,823[人] | 118位 | 2位 |
| 15歳未満人口比 | 12.16[%] | 789位 | 5位 |
| 総面積 | 305.56[k㎡] | 396位 | 11位 |
| 地方税 | 30,473[百万円] | 137位 | 2位 |
| 財政力指数 | 0.67 | 490位 | 3位 |
| 実質公債費比率 | 9.3[%] | 1180位 | 13位 |
| 経常収支比率 | 91.9[%] | 954位 | 21位 |
| 課税対象所得 | 285,855[百万円] | 153位 | 2位 |
| 地方自治体の年間人件費(最低値) | 13,399[百万円] | 114位 | 2位 |
| 全産業の売上金額 | 2,194,080[百万円] | 110位 | 2位 |
| 農業・産出総額 | 1,479[千万円] | 143位 | 7位 |
| 耕種・産出総額 | 502[千万円] | 344位 | 17位 |
| 畜産・産出総額 | 977[千万円] | 68位 | 4位 |
| 農林漁業の売上 | 32,151[百万円] | 4位 | 1位 |
| 製造品出荷額 | 512,700[百万円] | 143位 | 1位 |
| 卸売業・販売額 | 451,875[百万円] | 101位 | 2位 |
| 小売業・販売額 | 299,093[百万円] | 97位 | 2位 |
| サービス業の売上金額 | 758,157[百万円] | 104位 | 2位 |
| 建設業の売上金額 | 151,060[百万円] | 113位 | 3位 |
| 宿泊業,飲食サービス業の売上金額 | 38,565[百万円] | 108位 | 1位 |
| 2019年の建築物・工事費予定額 | 42,225[百万円] | 143位 | 2位 |