都市情報
| 自治体コード | 16201 |
| 所属都道府県名 | 富山県 |
| 市区町村名 | 富山市(とやまし) |
富山市内には、『「流杉PA(北陸自動車道)」』などのサービスエリア/パーキングエリアがある他、『「細入(国道41号)」』といった道の駅もある。
富山空港や伏木富山港(特定重要港湾)があることでも知られる。
富山市内には、4つの大学(キャンパス)があり、例を挙げると富山大学 (五福キャンパス)、富山国際大学、桐朋学園大学院大学などがある。
観光名所としては、富山城址公園(富山城)、常楽寺、各願寺、長慶寺、本法寺、鵜坂神社(延喜式内社)、姉倉比売神社(延喜式内社)、岩瀬浜海水浴場、立山山麓スキー場、富山県立近代美術館、富山市科学博物館、北前船回船問屋森家、八尾の里などが有名である。
市町村の合併履歴
富山市は1975年以後に市町村合併を経ている。その合併した旧市町村名の履歴を示す。2009年以後の合併(リンクしている箇所)については旧来データの公開ページを表示します。
・富山市(2005/04/01)・上新川郡大沢野町(2005/04/01)
・上新川郡大山町(2005/04/01)
・婦負郡八尾町(2005/04/01)
・婦負郡婦中町(2005/04/01)
・婦負郡山田村(2005/04/01)
・婦負郡細入村(2005/04/01)
富山市(富山県)の主な指標
富山市(富山県)の主要指標を以下の表に挙げる。各指標や関連する指標について更に詳細な情報をもっと知りたい場合はページ上下にあるタブ[人口、財政、製造etc]をクリックしてください。
| 主な項目 | データ | 全国ランク | 富山県内ランク |
| 総人口 | 418,686[人] | 52位 | 1位 |
| 昼夜間人口比 | 105.78[%] | 169位 | 2位 |
| 昼間の人口 | 442,901[人] | 50位 | 1位 |
| 15歳未満人口比 | 12.57[%] | 660位 | 5位 |
| 総面積 | 1241.77[k㎡] | 15位 | 1位 |
| 地方税 | 73,379[百万円] | 41位 | 1位 |
| 財政力指数 | 0.83 | 263位 | 1位 |
| 実質公債費比率 | 9.6[%] | 1240位 | 3位 |
| 経常収支比率 | 89.5[%] | 665位 | 11位 |
| 課税対象所得 | 640,831[百万円] | 62位 | 1位 |
| 地方自治体の年間人件費(最低値) | 25,930[百万円] | 31位 | 1位 |
| 全産業の売上金額 | 5,090,635[百万円] | 42位 | 1位 |
| 農業・産出総額 | 1,422[千万円] | 152位 | 1位 |
| 耕種・産出総額 | 1,293[千万円] | 79位 | 1位 |
| 畜産・産出総額 | 129[千万円] | 510位 | 2位 |
| 農林漁業の売上 | 6,024[百万円] | 162位 | 2位 |
| 製造品出荷額 | 1,307,998[百万円] | 40位 | 1位 |
| 卸売業・販売額 | 1,224,252[百万円] | 40位 | 1位 |
| 小売業・販売額 | 510,299[百万円] | 43位 | 1位 |
| サービス業の売上金額 | 1,842,695[百万円] | 40位 | 1位 |
| 建設業の売上金額 | 411,639[百万円] | 36位 | 1位 |
| 宿泊業,飲食サービス業の売上金額 | 75,417[百万円] | 39位 | 1位 |
| 2019年の建築物・工事費予定額 | 89,559[百万円] | 55位 | 1位 |