都市情報
| 自治体コード | 20215 |
| 所属都道府県名 | 長野県 |
| 市区町村名 | 塩尻市(しおじりし) |
塩尻市内には、『「みどり湖PA(長野自動車道)」』などのサービスエリア/パーキングエリアがある他、『「小坂田公園(国道20号)」、「奈良井木曽の大橋(国道19号)」、「木曽ならかわ(国道19号)」』といった道の駅もある。
塩尻市内には、大学は一校あり、松本歯科大学となっている。
観光名所としては、信州塩尻農業公園チロルの森、平出歴史博物館、重要伝統的建造物群保存地区にも指定されている奈良井宿・木曽平沢、重要文化財の小野家住宅・島崎家住宅などの江戸期住宅などが有名である。
市町村の合併履歴
塩尻市は1975年以後に市町村合併を経ている。その合併した旧市町村名の履歴を示す。2009年以後の合併(リンクしている箇所)については旧来データの公開ページを表示します。
・塩尻市(2005/04/01)・木曽郡楢川村(2005/04/01)
塩尻市(長野県)の主な指標
塩尻市(長野県)の主要指標を以下の表に挙げる。各指標や関連する指標について更に詳細な情報をもっと知りたい場合はページ上下にあるタブ[人口、財政、製造etc]をクリックしてください。
| 主な項目 | データ | 全国ランク | 長野県内ランク |
| 総人口 | 67,135[人] | 419位 | 8位 |
| 昼夜間人口比 | 98.53[%] | 692位 | 25位 |
| 昼間の人口 | 66,148[人] | 396位 | 8位 |
| 15歳未満人口比 | 12.95[%] | 532位 | 26位 |
| 総面積 | 289.98[k㎡] | 420位 | 11位 |
| 地方税 | 9,705[百万円] | 402位 | 7位 |
| 財政力指数 | 0.66 | 505位 | 7位 |
| 実質公債費比率 | 6.7[%] | 714位 | 35位 |
| 経常収支比率 | 89.5[%] | 665位 | 61位 |
| 課税対象所得 | 94,964[百万円] | 401位 | 7位 |
| 地方自治体の年間人件費(最低値) | 3,185[百万円] | 524位 | 10位 |
| 全産業の売上金額 | 875,849[百万円] | 259位 | 4位 |
| 農業・産出総額 | 1,167[千万円] | 208位 | 5位 |
| 耕種・産出総額 | 998[千万円] | 131位 | 5位 |
| 畜産・産出総額 | 169[千万円] | 441位 | 6位 |
| 農林漁業の売上 | 529[百万円] | 981位 | 36位 |
| 製造品出荷額 | 752,268[百万円] | 91位 | 1位 |
| 卸売業・販売額 | 84,477[百万円] | 321位 | 7位 |
| 小売業・販売額 | 68,783[百万円] | 405位 | 8位 |
| サービス業の売上金額 | 95,879[百万円] | 448位 | 9位 |
| 建設業の売上金額 | 31,545[百万円] | 397位 | 8位 |
| 宿泊業,飲食サービス業の売上金額 | 9,439[百万円] | 378位 | 14位 |
| 2019年の建築物・工事費予定額 | 15,662[百万円] | 360位 | 8位 |