都市情報
| 自治体コード | 25211 |
| 所属都道府県名 | 滋賀県 |
| 市区町村名 | 湖南市(こなんし) |
湖南市内には、名神高速道路が通っており、菩提寺パーキングエリアが設置されている。
観光名所としては、湖南三山と称される三つの国宝を有する寺院【善水寺(国宝の本堂および多数の重文)、長寿寺(国宝の本堂および多数の重文)、常楽寺(本堂および三重塔が国宝、多数の重文)】、吉御子神社(本殿などが重文)、白山神社(拝殿が重文)、石部宿(東海道51番目の宿場)、東海道石部宿歴史民俗資料館などが有名である。
湖南市への基本的な行き方としては、湖南市へのアクセス方法としては近隣の名神高速道路の竜王ICか栗東ICを利用して向かう方法とJR東海道線の草津駅から草津線に乗り換える方法がある。
市町村の合併履歴
湖南市は1975年以後に市町村合併を経ている。その合併した旧市町村名の履歴を示す。2009年以後の合併(リンクしている箇所)については旧来データの公開ページを表示します。
・甲賀郡石部町(2004/10/01)・甲賀郡甲西町(2004/10/01)
湖南市(滋賀県)の主な指標
湖南市(滋賀県)の主要指標を以下の表に挙げる。各指標や関連する指標について更に詳細な情報をもっと知りたい場合はページ上下にあるタブ[人口、財政、製造etc]をクリックしてください。
| 主な項目 | データ | 全国ランク | 滋賀県内ランク |
| 総人口 | 54,289[人] | 507位 | 10位 |
| 昼夜間人口比 | 97.64[%] | 766位 | 11位 |
| 昼間の人口 | 53,007[人] | 499位 | 10位 |
| 15歳未満人口比 | 13.98[%] | 280位 | 11位 |
| 総面積 | 70.4[k㎡] | 1149位 | 12位 |
| 地方税 | 8,511[百万円] | 441位 | 10位 |
| 財政力指数 | 0.82 | 281位 | 6位 |
| 実質公債費比率 | 8.9[%] | 1110位 | 12位 |
| 経常収支比率 | 88.3[%] | 549位 | 4位 |
| 課税対象所得 | 80,047[百万円] | 454位 | 10位 |
| 地方自治体の年間人件費(最低値) | 2,741[百万円] | 602位 | 10位 |
| 全産業の売上金額 | 634,320[百万円] | 331位 | 9位 |
| 農業・産出総額 | 86[千万円] | 1272位 | 16位 |
| 耕種・産出総額 | 61[千万円] | 1262位 | 16位 |
| 畜産・産出総額 | 25[千万円] | 960位 | 7位 |
| 農林漁業の売上 | 685[百万円] | 887位 | 12位 |
| 製造品出荷額 | 510,580[百万円] | 144位 | 7位 |
| 卸売業・販売額 | 38,326[百万円] | 526位 | 11位 |
| 小売業・販売額 | 38,122[百万円] | 637位 | 12位 |
| サービス業の売上金額 | 79,840[百万円] | 518位 | 10位 |
| 建設業の売上金額 | 19,083[百万円] | 596位 | 11位 |
| 宿泊業,飲食サービス業の売上金額 | 3,328[百万円] | 768位 | 14位 |
| 2019年の建築物・工事費予定額 | 7,683[百万円] | 607位 | 13位 |