都市情報
| 自治体コード | 26214 |
| 所属都道府県名 | 京都府 |
| 市区町村名 | 木津川市(きづがわし) |
観光名所としては、国宝の五重塔を有する海住山寺、三重塔や本堂など多数の国宝を有する浄瑠璃寺、聖武天皇時代の首都の一つである恭仁宮跡、平清盛五男の平重衡の墓、重要文化財の三重塔などを有しアジサイ寺とも称せられる岩船寺、国宝の釈迦如来坐像を有する蟹満寺などが有名である。
市町村の合併履歴
木津川市は1975年以後に市町村合併を経ている。その合併した旧市町村名の履歴を示す。2009年以後の合併(リンクしている箇所)については旧来データの公開ページを表示します。
・相楽郡山城町(2007/03/12)・相楽郡木津町(2007/03/12)
・相楽郡加茂町(2007/03/12)
木津川市(京都府)の主な指標
木津川市(京都府)の主要指標を以下の表に挙げる。各指標や関連する指標について更に詳細な情報をもっと知りたい場合はページ上下にあるタブ[人口、財政、製造etc]をクリックしてください。
| 主な項目 | データ | 全国ランク | 京都府内ランク |
| 総人口 | 72,840[人] | 389位 | 8位 |
| 昼夜間人口比 | 78.67[%] | 1684位 | 25位 |
| 昼間の人口 | 57,302[人] | 461位 | 10位 |
| 15歳未満人口比 | 17.20[%] | 33位 | 1位 |
| 総面積 | 85.13[k㎡] | 1058位 | 11位 |
| 地方税 | 9,704[百万円] | 403位 | 8位 |
| 財政力指数 | 0.65 | 516位 | 11位 |
| 実質公債費比率 | 9.6[%] | 1240位 | 14位 |
| 経常収支比率 | 93.6[%] | 1173位 | 9位 |
| 課税対象所得 | 112,499[百万円] | 354位 | 5位 |
| 地方自治体の年間人件費(最低値) | 3,399[百万円] | 495位 | 10位 |
| 全産業の売上金額 | 200,855[百万円] | 728位 | 15位 |
| 農業・産出総額 | 303[千万円] | 794位 | 9位 |
| 耕種・産出総額 | 275[千万円] | 627位 | 6位 |
| 畜産・産出総額 | 6[千万円] | 1255位 | 11位 |
| 農林漁業の売上 | 不明 | 1742位 | 27位 |
| 製造品出荷額 | 41,945[百万円] | 848位 | 16位 |
| 卸売業・販売額 | 16,176[百万円] | 745位 | 13位 |
| 小売業・販売額 | 55,997[百万円] | 485位 | 9位 |
| サービス業の売上金額 | 86,276[百万円] | 490位 | 8位 |
| 建設業の売上金額 | 15,631[百万円] | 696位 | 11位 |
| 宿泊業,飲食サービス業の売上金額 | 4,590[百万円] | 654位 | 12位 |
| 2019年の建築物・工事費予定額 | 22,377[百万円] | 248位 | 2位 |