都市情報
| 自治体コード | 35203 |
| 所属都道府県名 | 山口県 |
| 市区町村名 | 山口市(やまぐちし) |
山口市内には、『「荷卸峠PA(中国自動車道)」、「湯田PA(中国自動車道)」』などのサービスエリア/パーキングエリアがある他、『「あいお(県道大海秋穂二島線)」、「長門峡(国道9号)」、「仁保の郷(国道376号)」、「願成就温泉(国道9号)」、「きららあじす((県)きらら浜沖の原線/(県)山口阿知須宇部線)」』といった道の駅もある。
山口市内には、3つの大学(キャンパス)があり、例を挙げると山口大学(吉田キャンパス[経済学部/人文学部/理学部/農学部/教育学部])、山口学芸大学、山口県立大学などがある。
観光名所としては、瑠璃光寺(五重塔が国宝。戦国時代大内氏)、山口サビエル記念聖堂、豊榮神社・野田神社(毛利氏ゆかり。重文あり)、仁壁神社(式内社)などが有名である。
市町村の合併履歴
山口市は1975年以後に市町村合併を経ている。その合併した旧市町村名の履歴を示す。2009年以後の合併(リンクしている箇所)については旧来データの公開ページを表示します。
・山口市(2005/10/01)・佐波郡徳地町(2005/10/01)
・吉敷郡秋穂町(2005/10/01)
・吉敷郡小郡町(2005/10/01)
・吉敷郡阿知須町(2005/10/01)
・阿武郡阿東町(2010/01/16)
山口市(山口県)の主な指標
山口市(山口県)の主要指標を以下の表に挙げる。各指標や関連する指標について更に詳細な情報をもっと知りたい場合はページ上下にあるタブ[人口、財政、製造etc]をクリックしてください。
| 主な項目 | データ | 全国ランク | 山口県内ランク |
| 総人口 | 197,422[人] | 133位 | 2位 |
| 昼夜間人口比 | 101.54[%] | 393位 | 4位 |
| 昼間の人口 | 200,470[人] | 129位 | 2位 |
| 15歳未満人口比 | 13.23[%] | 454位 | 3位 |
| 総面積 | 1023.23[k㎡] | 30位 | 1位 |
| 地方税 | 26,675[百万円] | 162位 | 2位 |
| 財政力指数 | 0.64 | 534位 | 7位 |
| 実質公債費比率 | 4.7[%] | 417位 | 4位 |
| 経常収支比率 | 93.3[%] | 1120位 | 6位 |
| 課税対象所得 | 267,723[百万円] | 161位 | 2位 |
| 地方自治体の年間人件費(最低値) | 10,559[百万円] | 148位 | 2位 |
| 全産業の売上金額 | 1,788,231[百万円] | 143位 | 3位 |
| 農業・産出総額 | 1,303[千万円] | 169位 | 1位 |
| 耕種・産出総額 | 912[千万円] | 152位 | 2位 |
| 畜産・産出総額 | 391[千万円] | 229位 | 2位 |
| 農林漁業の売上 | 6,785[百万円] | 130位 | 2位 |
| 製造品出荷額 | 189,739[百万円] | 384位 | 10位 |
| 卸売業・販売額 | 431,794[百万円] | 109位 | 1位 |
| 小売業・販売額 | 219,026[百万円] | 133位 | 2位 |
| サービス業の売上金額 | 859,034[百万円] | 93位 | 1位 |
| 建設業の売上金額 | 140,937[百万円] | 121位 | 2位 |
| 宿泊業,飲食サービス業の売上金額 | 29,981[百万円] | 134位 | 2位 |
| 2019年の建築物・工事費予定額 | 42,447[百万円] | 141位 | 1位 |