都市情報
| 自治体コード | 6203 |
| 所属都道府県名 | 山形県 |
| 所属支庁名 | 庄内総合支庁(しょうないそうごうしちょう) |
| 市区町村名 | 鶴岡市(つるおかし) |
鶴岡市内には、『「櫛引PA(山形自動車道)」』などのサービスエリア/パーキングエリアがある他、『「月山(国道112号)」、「あつみ(国道7号)」』といった道の駅もある。
鶴岡市内には、2つの大学(キャンパス)があり、例を挙げると山形大学(鶴岡キャンパス[農学部])、東北公益文科大学(鶴岡タウンキャンパス)などがある。
観光名所としては、国宝の羽黒山五重塔、出羽三山神社、鶴ヶ丘城など国宝の羽黒山五重塔、出羽三山神社、鶴ヶ丘城などが有名である。
市町村の合併履歴
鶴岡市は1975年以後に市町村合併を経ている。その合併した旧市町村名の履歴を示す。2009年以後の合併(リンクしている箇所)については旧来データの公開ページを表示します。
・鶴岡市(2005/10/01)・東田川郡藤島町(2005/10/01)
・東田川郡羽黒町(2005/10/01)
・東田川郡櫛引町(2005/10/01)
・東田川郡朝日村(2005/10/01)
・西田川郡温海町(2005/10/01)
鶴岡市(山形県)の主な指標
鶴岡市(山形県)の主要指標を以下の表に挙げる。各指標や関連する指標について更に詳細な情報をもっと知りたい場合はページ上下にあるタブ[人口、財政、製造etc]をクリックしてください。
| 主な項目 | データ | 全国ランク | 山形県内ランク |
| 総人口 | 129,652[人] | 217位 | 2位 |
| 昼夜間人口比 | 100.55[%] | 487位 | 8位 |
| 昼間の人口 | 130,369[人] | 208位 | 2位 |
| 15歳未満人口比 | 11.84[%] | 887位 | 14位 |
| 総面積 | 1311.53[k㎡] | 11位 | 1位 |
| 地方税 | 15,116[百万円] | 269位 | 2位 |
| 財政力指数 | 0.42 | 941位 | 12位 |
| 実質公債費比率 | 6.3[%] | 654位 | 5位 |
| 経常収支比率 | 90.1[%] | 741位 | 14位 |
| 課税対象所得 | 147,097[百万円] | 271位 | 2位 |
| 地方自治体の年間人件費(最低値) | 12,815[百万円] | 120位 | 2位 |
| 全産業の売上金額 | 738,295[百万円] | 291位 | 4位 |
| 農業・産出総額 | 3,256[千万円] | 25位 | 1位 |
| 耕種・産出総額 | 2,965[千万円] | 9位 | 1位 |
| 畜産・産出総額 | 291[千万円] | 298位 | 2位 |
| 農林漁業の売上 | 3,871[百万円] | 263位 | 2位 |
| 製造品出荷額 | 225,546[百万円] | 334位 | 4位 |
| 卸売業・販売額 | 87,306[百万円] | 316位 | 4位 |
| 小売業・販売額 | 125,411[百万円] | 228位 | 2位 |
| サービス業の売上金額 | 215,733[百万円] | 254位 | 4位 |
| 建設業の売上金額 | 64,113[百万円] | 220位 | 3位 |
| 宿泊業,飲食サービス業の売上金額 | 20,697[百万円] | 184位 | 2位 |
| 2019年の建築物・工事費予定額 | 28,489[百万円] | 190位 | 2位 |