patmap都市情報 |那珂川町(栃木県)の市町村のデータ比較

このページでは栃木県那珂川町[なかがわまち]を中心に、主要データを使って、人口近い全国の都市や県内の他都市など他の都市との比較する。
各項目そのもの情報についてはページ最上部または最下部のタブから切り替えることが可能である。

那珂川町(栃木県)との比較-都道府県版

那珂川町(栃木県)の主要指標と人口が近い都道府県内他都市とのデータを比較

主な項目 那珂川町 那須町 益子町 芳賀町 茂木町 市貝町
総人口[人]16,96424,91923,28115,18913,18811,720
昼夜間人口比[%]90.30105.5882.32193.9088.2688.02
昼間の人口[人]15,31926,30919,16629,45111,64010,316
15歳未満人口比[%]9.7110.3112.3813.039.3912.25
総面積[k㎡]192.78372.3489.470.16172.6964.25
地方税[百万円]2,1285,1602,4294,6321,5522,464
財政力指数0.410.770.561.030.410.79
実質公債費比率[%]7.77.872.2107.4
経常収支比率[%]8793.587.981.194.991.4
課税対象所得[百万円]18,18527,38627,65919,57514,02415,637
地方自治体の年間人件費(最低値)[百万円]1,3461,681850934793581
全産業の売上金額[百万円]73,386146,58467,580794,04259,966128,892
農業・産出総額[千万円]5011,680344845236618
耕種・産出総額[千万円]321417277569169192
畜産・産出総額[千万円]1801,2646727667426
農林漁業の売上[百万円]1,0079,4513212,4514566,819
製造品出荷額[百万円]42,96539,06520,050165,0766,110130,703
卸売業・販売額[百万円]1,8379,48311,16839,4261,4582,701
小売業・販売額[百万円]11,94623,03716,31011,1656,7503,895
サービス業の売上金額[百万円]11,92457,06516,318545,2528,9638,549
建設業の売上金額[百万円]8,1319,6815,79113,1213,8832,137
宿泊業,飲食サービス業の売上金額[百万円]1,39021,0731,803655687440
2019年の建築物・工事費予定額[百万円]1,3944,6812,1933,5572,6576,513




サイト更新履歴

(詳細はLINK先のブログより)
[2020/10/31 11:12]SNSボタンを追加
各ページにSNSボタンを追加し...
[2020/10/19 14:23]対戦遊技がパワーアップして復活
patmap都市情報のデータを...
[2020/09/27 15:08]経済センサス2014と建築業2019を追加
経済センサス2014のデータか...
[2020/09/03 15:43]環境、労働、教育のページを刷新
環境、労働、教育の各ページを最...
[2020/08/21 20:50]商業、農業、製造業、財政、人口のランキングを更新
商業卸売、商業小売、農業、製造...
[2020/08/19 16:05]市町村の財政情報、農業情報なども更新
総務省の平成30年版の地方公共...


都市の順位表

念のため。これは都市の指標を使ったゲーム(遊び)です
順位自治体名勝ち点平均勝ち点
692播磨町(兵庫県)12211.92
693魚沼市(新潟県)12201.43
694五島市(長崎県)12191.18
695宍粟市(兵庫県)12181.33
696かほく市(石川県)12172.02
697稲美町(兵庫県)12152.21
698滑川市(富山県)12112.42
699久慈市(岩手県)12111.6
700函南町(静岡県)12111.62
701玉村町(群馬県)12091.76

試合開始:那珂川町が他都市と戦うことで順位が上がるかも。
全成績表示:全市町村の順位表を確認出来ます。



他の都市のページを表示

左下のリストボックスから都道府県名を選択後、右下のリストボックスから表示したい都市名を選択できます。


patmap都市情報サイト内検索

隣接都市

栃木県那珂川町と隣接している自治体を示します。ただし陸路で隣接している自治体に限ります。
市町村名をクリックすることで、本サイト内の該当市町村のページへリンクします。


那珂川町関連のニュース




patmap市町村情報topページへ戻る
更新履歴および統計データのソースは元データ一覧を参照ください。原則的に2020年8月1日時点の自治体を基準に合併都市間でデータを合算させています。
リンクについてはフリーです。ご自由にどうぞ。