都市情報
| 自治体コード | 21205 |
| 所属都道府県名 | 岐阜県 |
| 市区町村名 | 関市(せきし) |
関市内には、『「関SA(東海北陸自動車道)」、「長良川SA(東海北陸自動車道)」』などのサービスエリア/パーキングエリアがある他、『「ラステンほらど(国道256号)」、「平成(主要地方道関金山線)」、「むげ川(主要地方道岐阜美濃線)」』といった道の駅もある。
関市内には、3つの大学(キャンパス)があり、例を挙げると岐阜医療科学大学、中部学院大学(関キャンパス)などがある。
観光名所としては、弥勒寺官衙遺跡群 、岐阜県百年公園、新長谷寺(美濃の法隆寺。多数の重文を保有)、日龍峰寺(多宝塔など重文あり)、関鍛冶伝承館、洞戸円空記念館、寺尾ヶ原千本桜公園などが有名である。
市町村の合併履歴
関市は1975年以後に市町村合併を経ている。その合併した旧市町村名の履歴を示す。2009年以後の合併(リンクしている箇所)については旧来データの公開ページを表示します。
・関市(2005/02/07)・武儀郡洞戸村(2005/02/07)
・武儀郡板取村(2005/02/07)
・武儀郡武芸川町(2005/02/07)
・武儀郡武儀町(2005/02/07)
・武儀郡上之保村(2005/02/07)
関市(岐阜県)の主な指標
関市(岐阜県)の主要指標を以下の表に挙げる。各指標や関連する指標について更に詳細な情報をもっと知りたい場合はページ上下にあるタブ[人口、財政、製造etc]をクリックしてください。
| 主な項目 | データ | 全国ランク | 岐阜県内ランク |
| 総人口 | 89,153[人] | 317位 | 7位 |
| 昼夜間人口比 | 101.47[%] | 401位 | 5位 |
| 昼間の人口 | 90,468[人] | 300位 | 6位 |
| 15歳未満人口比 | 13.51[%] | 386位 | 17位 |
| 総面積 | 472.33[k㎡] | 230位 | 8位 |
| 地方税 | 13,383[百万円] | 309位 | 7位 |
| 財政力指数 | 0.63 | 558位 | 18位 |
| 実質公債費比率 | 3.9[%] | 330位 | 12位 |
| 経常収支比率 | 87.2[%] | 458位 | 20位 |
| 課税対象所得 | 120,427[百万円] | 330位 | 6位 |
| 地方自治体の年間人件費(最低値) | 4,630[百万円] | 371位 | 10位 |
| 全産業の売上金額 | 655,122[百万円] | 321位 | 6位 |
| 農業・産出総額 | 606[千万円] | 480位 | 5位 |
| 耕種・産出総額 | 254[千万円] | 664位 | 7位 |
| 畜産・産出総額 | 352[千万円] | 245位 | 4位 |
| 農林漁業の売上 | 1,513[百万円] | 590位 | 14位 |
| 製造品出荷額 | 386,475[百万円] | 194位 | 4位 |
| 卸売業・販売額 | 82,647[百万円] | 326位 | 7位 |
| 小売業・販売額 | 86,310[百万円] | 317位 | 7位 |
| サービス業の売上金額 | 147,877[百万円] | 329位 | 7位 |
| 建設業の売上金額 | 48,840[百万円] | 272位 | 6位 |
| 宿泊業,飲食サービス業の売上金額 | 11,627[百万円] | 317位 | 7位 |
| 2019年の建築物・工事費予定額 | 19,459[百万円] | 293位 | 4位 |