道路(2009)
| 道路項目 | データ | 全国ランク | 徳島県内ランク |
| 道路実延長(総計) | 1751.1[km] | 135位 | 1位 |
| 道路実延長(主要道路) | 222.7[km] | 194位 | 3位 |
| 道路実延長(市町村道) | 1528.4[km] | 125位 | 1位 |
| 舗装道路実延長(主要道路) | 218.4[km] | 193位 | 3位 |
| 道路実延長の主要道路率 | 12.72[%] | 1122位 | 15位 |
| 総面積1k㎡あたりの道路実延長(総計) | 9.14[km] | 393位 | 5位 |
| 総面積1k㎡あたりの道路実延長(主要道路) | 1.16[km] | 255位 | 8位 |
| 総面積1k㎡あたりの道路実延長(市町村道) | 7.98[km] | 396位 | 5位 |
| 総面積1k㎡あたりの道路実延長(舗装主要道路) | 1.14[km] | 263位 | 8位 |
| 可住地面積1k㎡あたりの道路実延長(総計) | 12.58[km] | 684位 | 19位 |
| 可住地面積1k㎡あたりの道路実延長(主要道路) | 1.60[km] | 821位 | 19位 |
| 可住地面積1k㎡あたりの道路実延長(市町村道) | 10.98[km] | 637位 | 16位 |
| 可住地面積1k㎡あたりの道路実延長(舗装主要道路) | 1.57[km] | 821位 | 19位 |
道路実延長(主要道路)[km]:主要道路(国道・都道府県道・高速道)の道路実延長
道路実延長(市町村道)[km]:市町村道の道路実延長
舗装道路実延長(主要道路)[km]:舗装された主要道路(国道・都道府県道・高速道)の道路実延長
道路実延長の主要道路率[%]:道路実延長の中で主要道路(国道・都道府県道・高速道)が占める割合
総面積1k㎡あたりの道路実延長(総計)[km]:自治体の総面積1k㎡あたりの道路実延長
総面積1k㎡あたりの道路実延長(主要道路)[km]:自治体の総面積1k㎡あたりの主要道路(国道・都道府県道・高速道)の道路実延長
総面積1k㎡あたりの道路実延長(市町村道)[km]:自治体の総面積1k㎡あたりの市町村道の道路実延長
総面積1k㎡あたりの道路実延長(舗装主要道路)[km]:自治体の総面積1k㎡あたりの舗装された主要道路(国道・都道府県道・高速道)の道路実延長
可住地面積1k㎡あたりの道路実延長(総計)[km]:自治体の可住地面積1k㎡あたりの道路実延長
可住地面積1k㎡あたりの道路実延長(主要道路)[km]:自治体の可住地面積1k㎡あたりの主要道路(国道・都道府県道・高速道)の道路実延長
可住地面積1k㎡あたりの道路実延長(市町村道)[km]:自治体の可住地面積1k㎡あたりの市町村道の道路実延長
可住地面積1k㎡あたりの道路実延長(舗装主要道路)[km]:自治体の可住地面積1k㎡あたりの舗装された主要道路(国道・都道府県道・高速道)の道路実延長
鉄道駅の一覧
徳島市内にある鉄道駅を一覧にする。
ただし首都圏、京阪神など路線が多い駅の「路線名」欄には全路線を挙げず、代表的な路線をいくつか挙げているだけなので注意願いたい。
| 駅名 | 路線名 |
|---|---|
| 鮎喰駅 | JR四国徳島線 |
| 阿波富田駅 | JR四国牟岐線 |
| 蔵本駅 | JR四国徳島線 |
| 府中駅 | JR四国徳島線 |
| 佐古駅 | JR四国高徳線 JR四国徳島線 |
| 地蔵橋駅 | JR四国牟岐線 |
| 徳島駅 | JR四国高徳線 JR四国牟岐線 |
| 二軒屋駅 | JR四国牟岐線 |
| 文化の森駅 | JR四国牟岐線 |
| 吉成駅 | JR四国高徳線 |
徳島市の高速道路SA&PAの一覧
徳島市内には、高速道路等のサービスエリア・パーキングエリアは存在しない。
徳島市の「道の駅」の一覧
徳島市内には、国道や主要都道府県道などに設置される「道の駅」は1つも存在しない。