道路(2009)
| 道路項目 | データ | 全国ランク | 長崎県内ランク |
| 道路実延長(総計) | 2080.6[km] | 97位 | 2位 |
| 道路実延長(主要道路) | 292.7[km] | 119位 | 3位 |
| 道路実延長(市町村道) | 1787.8[km] | 94位 | 2位 |
| 舗装道路実延長(主要道路) | 285.4[km] | 120位 | 4位 |
| 道路実延長の主要道路率 | 14.07[%] | 1032位 | 10位 |
| 総面積1k㎡あたりの道路実延長(総計) | 4.88[km] | 729位 | 10位 |
| 総面積1k㎡あたりの道路実延長(主要道路) | 0.69[km] | 771位 | 8位 |
| 総面積1k㎡あたりの道路実延長(市町村道) | 4.19[km] | 716位 | 11位 |
| 総面積1k㎡あたりの道路実延長(舗装主要道路) | 0.67[km] | 784位 | 8位 |
| 可住地面積1k㎡あたりの道路実延長(総計) | 10.30[km] | 972位 | 13位 |
| 可住地面積1k㎡あたりの道路実延長(主要道路) | 1.45[km] | 968位 | 10位 |
| 可住地面積1k㎡あたりの道路実延長(市町村道) | 8.85[km] | 882位 | 12位 |
| 可住地面積1k㎡あたりの道路実延長(舗装主要道路) | 1.41[km] | 972位 | 10位 |
道路実延長(主要道路)[km]:主要道路(国道・都道府県道・高速道)の道路実延長
道路実延長(市町村道)[km]:市町村道の道路実延長
舗装道路実延長(主要道路)[km]:舗装された主要道路(国道・都道府県道・高速道)の道路実延長
道路実延長の主要道路率[%]:道路実延長の中で主要道路(国道・都道府県道・高速道)が占める割合
総面積1k㎡あたりの道路実延長(総計)[km]:自治体の総面積1k㎡あたりの道路実延長
総面積1k㎡あたりの道路実延長(主要道路)[km]:自治体の総面積1k㎡あたりの主要道路(国道・都道府県道・高速道)の道路実延長
総面積1k㎡あたりの道路実延長(市町村道)[km]:自治体の総面積1k㎡あたりの市町村道の道路実延長
総面積1k㎡あたりの道路実延長(舗装主要道路)[km]:自治体の総面積1k㎡あたりの舗装された主要道路(国道・都道府県道・高速道)の道路実延長
可住地面積1k㎡あたりの道路実延長(総計)[km]:自治体の可住地面積1k㎡あたりの道路実延長
可住地面積1k㎡あたりの道路実延長(主要道路)[km]:自治体の可住地面積1k㎡あたりの主要道路(国道・都道府県道・高速道)の道路実延長
可住地面積1k㎡あたりの道路実延長(市町村道)[km]:自治体の可住地面積1k㎡あたりの市町村道の道路実延長
可住地面積1k㎡あたりの道路実延長(舗装主要道路)[km]:自治体の可住地面積1k㎡あたりの舗装された主要道路(国道・都道府県道・高速道)の道路実延長
鉄道駅の一覧
佐世保市内にある鉄道駅を一覧にする。
ただし首都圏、京阪神など路線が多い駅の「路線名」欄には全路線を挙げず、代表的な路線をいくつか挙げているだけなので注意願いたい。
| 駅名 | 路線名 |
|---|---|
| 相浦駅 | 松浦鉄道西九州線 |
| 皆瀬駅 | 松浦鉄道西九州線 |
| 上相浦駅 | 松浦鉄道西九州線 |
| 北佐世保駅 | 松浦鉄道西九州線 |
| 佐世保駅 | JR九州佐世保線 松浦鉄道西九州線 |
| 佐世保中央駅 | 松浦鉄道西九州線 |
| 泉福寺駅 | 松浦鉄道西九州線 |
| 大学駅 | 松浦鉄道西九州線 |
| 大塔駅 | JR九州佐世保線 |
| 棚方駅 | 松浦鉄道西九州線 |
| 中佐世保駅 | 松浦鉄道西九州線 |
| 中里駅 | 松浦鉄道西九州線 |
| 野中駅 | 松浦鉄道西九州線 |
| 早岐駅 | JR九州佐世保線 JR九州大村線 |
| ハウステンボス駅 | JR九州大村線 |
| 南風崎駅 | JR九州大村線 |
| 日宇駅 | JR九州佐世保線 |
| 左石駅 | 松浦鉄道西九州線 |
| 真申駅 | 松浦鉄道西九州線 |
| 三河内駅 | JR九州佐世保線 |
| 本山駅 | 松浦鉄道西九州線 |
| 山の田駅 | 松浦鉄道西九州線 |
| 吉井駅 | 松浦鉄道西九州線 |
佐世保市の高速道路SA&PAの一覧
佐世保市内には、高速道路等のサービスエリア・パーキングエリアは存在しない。
佐世保市の「道の駅」の一覧
佐世保市内には、国道や主要都道府県道などに設置される「道の駅」は1つも存在しない。