環境(2009-2010)
環境項目 | データ | 全国ランク |
総面積(2018) | 6112.53[k㎡] | 23位 |
可住地面積(2018) | 1706.97[k㎡] | 28位 |
ごみ総排出量(総量)(2017) | 501,767[t] | 25位 |
耕地面積(2018) | 472[k㎡] | 31位 |
下水道処理人口普及率(2017) | 91.71[%] | 48位 |
ごみのリサイクル率(2017) | 30.8[%] | 2位 |
総面積[k㎡](2018):各自治体の総面積
可住地面積[k㎡](2018):各自治体の可住地面積
[※可住地面積=総面積-(林野面積+主要湖沼面積)]
経済・電気/ガス/熱供給/水道業(2012)
インフラ業項目 | データ | 全国ランク |
事業所数 | 40 | 31位 |
従業者数 | 1,862[人] | 29位 |
1事業所当たり従業者数 | 46.6[人] | 28位 |
事業所数: 「外国の会社」及び「法人でない団体」を除いた事業所の総数
従業者数[人]:「外国の会社」及び「法人でない団体」を除いた従業員の総数
売上(収入)金額[百万円]:「外国の会社」及び「法人でない団体」を除いた売上(収入)金額の総数
1事業所当たり従業者数[人]:「外国の会社」及び「法人でない団体」を除いた1事業所当たり従業者数
1事業所当たり売上(収入)金額[万円]:「外国の会社」及び「法人でない団体」を除いた1事業所当たり売上(収入)金額
従業者1人当たり売上(収入)金額[万円]:「外国の会社」及び「法人でない団体」を除いた従業者1人当たり売上(収入)
山口県の天然記念物や名勝
山口県内の天然記念物および名勝に指定されている自然遺産を挙げる。
自然遺産の名称 | 自然遺産の種別 | 在所する市町村名 |
---|---|---|
八代のツルおよびその渡来地 | 特別天然記念物 | 山口市 |
錦帯橋 | 名勝 | 岩国市 |
秋芳洞 | 特別天然記念物 | 山口市 |
景清穴 | 天然記念物 | 山口市 |
川棚のクスの森 | 天然記念物 | 下関市 |
小郡町ナギ自生北限地帯 | 天然記念物 | 山口市 |
長門峡 | 名勝 | |
中尾洞 | 天然記念物 | 山口市 |
大正洞 | 天然記念物 | 山口市 |
明神池 | 天然記念物 | 萩市 |
共和のカシの森 | 天然記念物 | 山口市 |
向島タヌキ生息地 | 天然記念物 | 防府市 |
常栄寺庭園 | 史跡 名勝 | 山口市 |
笠山コウライタチバナ自生地 | 天然記念物 | 萩市 |
石柱渓 | 名勝 天然記念物 | 下関市 |
青海島 | 名勝 天然記念物 | 長門市 |
満珠樹林 | 天然記念物 | 下関市 |
干珠樹林 | 天然記念物 | 下関市 |
大日比ナツミカン原樹 | 史跡 天然記念物 | 長門市 |
俵島 | 名勝 天然記念物 | 山口市 |
平川の大スギ | 天然記念物 | 山口市 |
法泉寺のシンパク | 天然記念物 | 山口市 |
須佐湾 | 名勝 天然記念物 | 山口市 |
大吼谷蝙蝠洞 | 天然記念物 | 下関市 |
見島ウシ産地 | 天然記念物 | 萩市 |
見島のカメ生息地 | 天然記念物 | 萩市 |
大玉スギ | 天然記念物 | 周南市 |
小串エヒメアヤメ自生南限地帯 | 天然記念物 | 下関市 |
峨嵋山樹林 | 天然記念物 | 光市 |
余田臥竜梅 | 天然記念物 | 柳井市 |
六連島の雲母玄武岩 | 天然記念物 | 下関市 |
岩屋観音窟 | 天然記念物 | 山口市 |
壁島ウ渡来地 | 天然記念物 | 下関市 |
竜宮の潮吹 | 天然記念物・名勝 | 山口市 |
山口ゲンジボタル発生地 | 天然記念物 | 山口市 |
吉部の大岩郷 | 天然記念物 | 宇部市 |
万倉の大岩郷 | 天然記念物 | 美祢市 |
南桑カジカガエル生息地 | 天然記念物 | 山口市 |
須佐高山の磁石石 | 天然記念物 | 山口市 |
狗留孫山 | 名勝 | 下関市 |
川上のユズおよびナンテン自生地 | 天然記念物 | 萩市 |
竜蔵寺のイチョウ | 天然記念物 | 山口市 |
安下庄のシナナシ | 天然記念物 | 宇部市 |
恩徳寺の結びイブキ | 天然記念物 | 下関市 |
出雲神社ツルマンリョウ自生地 | 天然記念物 | 山口市 |
木屋川・音信川ゲンジボタル発生地 | 天然記念物 | 長門市 |
秋吉台 | 特別天然記念物 | 山口市 |
指月山 | 天然記念物 | 萩市 |
宗隣寺庭園 | 名勝 | 宇部市 |
毛利氏庭園 | 名勝 | 防府市 |
常徳寺庭園 | 名勝 |