環境(2009-2010)
| 環境項目 | データ | 全国ランク |
| 総面積(2018) | 1876.78[k㎡] | 47位 |
| 可住地面積(2018) | 1005.6[k㎡] | 44位 |
| ごみ総排出量(総量)(2017) | 315,422[t] | 40位 |
| 耕地面積(2018) | 302[k㎡] | 40位 |
| 下水道処理人口普及率(2017) | 91.29[%] | 48位 |
| ごみのリサイクル率(2017) | 19.3[%] | 22位 |
総面積[k㎡](2018):各自治体の総面積
可住地面積[k㎡](2018):各自治体の可住地面積
[※可住地面積=総面積-(林野面積+主要湖沼面積)]
経済・電気/ガス/熱供給/水道業(2012)
| インフラ業項目 | データ | 全国ランク |
| 事業所数 | 33 | 38位 |
| 従業者数 | 2,139[人] | 26位 |
| 1事業所当たり従業者数 | 64.8[人] | 8位 |
事業所数: 「外国の会社」及び「法人でない団体」を除いた事業所の総数
従業者数[人]:「外国の会社」及び「法人でない団体」を除いた従業員の総数
売上(収入)金額[百万円]:「外国の会社」及び「法人でない団体」を除いた売上(収入)金額の総数
1事業所当たり従業者数[人]:「外国の会社」及び「法人でない団体」を除いた1事業所当たり従業者数
1事業所当たり売上(収入)金額[万円]:「外国の会社」及び「法人でない団体」を除いた1事業所当たり売上(収入)金額
従業者1人当たり売上(収入)金額[万円]:「外国の会社」及び「法人でない団体」を除いた従業者1人当たり売上(収入)
香川県の天然記念物や名勝
香川県内の天然記念物および名勝に指定されている自然遺産を挙げる。
| 自然遺産の名称 | 自然遺産の種別 | 在所する市町村名 |
|---|---|---|
| 栗林公園 | 特別名勝 | 高松市 |
| 宝生院のシンパク | 特別天然記念物 | 土庄町 |
| 神懸山(寒霞渓) | 名勝 | 小豆島町 |
| 誓願寺のソテツ | 天然記念物 | 小豆島町 |
| 皇子神社社叢 | 天然記念物 | 小豆島町 |
| 屋島 | 史跡 天然記念物 | 高松市 |
| 円上島の球状ノーライト | 天然記念物 | 観音寺市 |
| 琴弾公園 | 名勝 | 観音寺市 |
| 絹島および丸亀島 | 天然記念物 | 東かがわ市 |
| 鹿浦越のランプロファイア岩脈 | 天然記念物 | 東かがわ市 |
| 象頭山 | 名勝 天然記念物 | 琴平町 |
| 琴平町の大センダン | 天然記念物 | 琴平町 |
| 菅生神社社叢 | 天然記念物 | 三豊市 |
| 天川神社社叢 | 天然記念物 | まんのう町 |