patmap都市情報 |山梨県の交通情報:道路,主要道,市町村道etc

このページでは山梨県の交通に関するデータを示す。

山梨県は道路実延長において、10958.7[km](全国RANKING:42位)、総面積1k㎡あたりの道路実延長においては、2.45[km](全国RANKING:41位)となっている。

その他の交通に関するデータはページ内の表を参照すること。また交通以外のデータについてはページ最上部または最下部のタブから切り替えることが可能である。

道路(2009)

道路項目 データ 全国ランク
道路実延長(総計)10958.7[km]42位
道路実延長(主要道路)2061.2[km]45位
道路実延長(市町村道)8897.5[km]42位
舗装道路実延長(主要道路)1986.7[km]44位
道路実延長の主要道路率18.81[%]19位
総面積1k㎡あたりの道路実延長(総計)2.45[km]41位
総面積1k㎡あたりの道路実延長(主要道路)0.46[km]37位
総面積1k㎡あたりの道路実延長(市町村道)1.99[km]39位
総面積1k㎡あたりの道路実延長(舗装主要道路)0.44[km]37位
可住地面積1k㎡あたりの道路実延長(総計)11.53[km]22位
可住地面積1k㎡あたりの道路実延長(主要道路)2.17[km]13位
可住地面積1k㎡あたりの道路実延長(市町村道)9.36[km]22位
可住地面積1k㎡あたりの道路実延長(舗装主要道路)2.09[km]13位

道路実延長(主要道路)[km]:主要道路(国道・都道府県道・高速道)の道路実延長
道路実延長(市町村道)[km]:市町村道の道路実延長
舗装道路実延長(主要道路)[km]:舗装された主要道路(国道・都道府県道・高速道)の道路実延長
道路実延長の主要道路率[%]:道路実延長の中で主要道路(国道・都道府県道・高速道)が占める割合
総面積1k㎡あたりの道路実延長(総計)[km]:自治体の総面積1k㎡あたりの道路実延長
総面積1k㎡あたりの道路実延長(主要道路)[km]:自治体の総面積1k㎡あたりの主要道路(国道・都道府県道・高速道)の道路実延長
総面積1k㎡あたりの道路実延長(市町村道)[km]:自治体の総面積1k㎡あたりの市町村道の道路実延長
総面積1k㎡あたりの道路実延長(舗装主要道路)[km]:自治体の総面積1k㎡あたりの舗装された主要道路(国道・都道府県道・高速道)の道路実延長
可住地面積1k㎡あたりの道路実延長(総計)[km]:自治体の可住地面積1k㎡あたりの道路実延長
可住地面積1k㎡あたりの道路実延長(主要道路)[km]:自治体の可住地面積1k㎡あたりの主要道路(国道・都道府県道・高速道)の道路実延長
可住地面積1k㎡あたりの道路実延長(市町村道)[km]:自治体の可住地面積1k㎡あたりの市町村道の道路実延長
可住地面積1k㎡あたりの道路実延長(舗装主要道路)[km]:自治体の可住地面積1k㎡あたりの舗装された主要道路(国道・都道府県道・高速道)の道路実延長

山梨県の高速道路SA&PAの一覧

山梨県内の高速道路、自動車専用道路上にあるサービスエリアおよびパーキングエリアを挙げる。

SA&PA名 所属道路名 設置都市名 IC有無 備考
談合坂SA中央自動車道上野原市IC併設無し。上下線有り。上下線それぞれにガソリンスタンド有り。
初狩PA中央自動車道大月市IC併設無し。上下線有り。ガソリンスタンド無し。
釈迦堂PA中央自動車道甲州市IC併設無し。上りのみ有り。ガソリンスタンド無し。
釈迦堂PA中央自動車道笛吹市IC併設無し。下りのみ有り。ガソリンスタンド無し。
境川PA中央自動車道笛吹市IC併設無し。上下線有り。ガソリンスタンド無し。
双葉SA中央自動車道甲斐市スマートIC併設有り。上下線有り。上下線それぞれにガソリンスタンド有り。
八ヶ岳PA中央自動車道北杜市IC併設無し。上下線有り。下りのみガソリンスタンド有り。
谷村PA中央自動車道(富士吉田線)都留市IC併設無し。上下線有り。ガソリンスタンド無し。


山梨県の「道の駅」の一覧

山梨県内にある「道の駅」を挙げる。「道の駅」の名称をクリックすることで、地図で所在地の確認することができる。路線名には国道など沿線となる道路を記す。

番号 「道の駅」名 路線名 都市名
山01とみざわ国道52号南部町
山02甲斐大和国道20号甲州市
山03なるさわ国道139号鳴沢村
山04みとみ国道140号山梨市
山05しもべ国道300号身延町
山06とよとみ国道140号中央市
山07にらさき国道141号韮崎市
山08どうし国道413号道志村
山09かつやま県道青木ヶ原河口湖線富士河口湖町
山10花かげの郷まきおか国道140号山梨市
山11はくしゅう国道20号北杜市
山12富士吉田国道138号富士吉田市
山13南きよさと国道141号北杜市
山14しらね国道52号南アルプス市
山15こぶちさわ主要地方道北杜富士見線北杜市
山16富士川ふるさと工芸館主要地方道南アルプス公園線身延町
山17たばやま国道411号丹波山村










サイト更新履歴

(詳細はLINK先のブログより)
[2020/10/31 11:12]SNSボタンを追加
各ページにSNSボタンを追加し...
[2020/10/19 14:23]対戦遊技がパワーアップして復活
patmap都市情報のデータを...
[2020/09/27 15:08]経済センサス2014と建築業2019を追加
経済センサス2014のデータか...
[2020/09/03 15:43]環境、労働、教育のページを刷新
環境、労働、教育の各ページを最...
[2020/08/21 20:50]商業、農業、製造業、財政、人口のランキングを更新
商業卸売、商業小売、農業、製造...
[2020/08/19 16:05]市町村の財政情報、農業情報なども更新
総務省の平成30年版の地方公共...



他の都市のページを表示

左下のリストボックスから都道府県名を選択後、右下のリストボックスから表示したい都市名を選択できます。


patmap都市情報サイト内検索

隣接する都道府県

山梨県と隣接している都道府県を示します。
都道府県名をクリックすることで、本サイト内の該当都道府県のページへリンクします。


主要なランキング

山梨県に関する基本的な主要データ(抜粋)のランキングページへのリンクです。
道路実延長

山梨県関連のニュース




patmap市町村情報topページへ戻る
更新履歴および統計データのソースは元データ一覧を参照ください。原則的に2014年1月1日時点の自治体を基準に合併都市間でデータを合算させています(都合により八女市、小林市、佐世保市のみは2010年3月末時点)。なお、データ等について、お気づきの点や感想、営利目的の利用相談等がありましたらadmin@patmap.jpまでご連絡ください。
リンクについてはフリーです。ご自由にどうぞ。また市町村に関係が深いサイトからの相互リンクも受け付けています。メールにてご連絡ください。またトラックバックについては都市に関するサイト(ブログ)からのみ受け付けます。都市に関するページからのトラックバックは大歓迎(ただし本サイトに言及していること)。
動作確認ブラウザはMozilla firefox(推奨)、Apple Safari、Google Chrome 、MS IE8(全て基本的には最新版のみ)です。これ以外のブラウザだと動作しない箇所やデザインの崩れがあるかもしれません。