環境(2009-2010)
| 環境項目 | データ | 全国ランク |
| 総面積(2018) | 9323.15[k㎡] | 9位 |
| 可住地面積(2018) | 2884.8[k㎡] | 14位 |
| ごみ総排出量(総量)(2017) | 371,222[t] | 37位 |
| 耕地面積(2018) | 1177[k㎡] | 11位 |
| 下水道処理人口普及率(2017) | 92.35[%] | 48位 |
| ごみのリサイクル率(2017) | 14.7[%] | 43位 |
総面積[k㎡](2018):各自治体の総面積
可住地面積[k㎡](2018):各自治体の可住地面積
[※可住地面積=総面積-(林野面積+主要湖沼面積)]
経済・電気/ガス/熱供給/水道業(2012)
| インフラ業項目 | データ | 全国ランク |
| 事業所数 | 41 | 29位 |
| 従業者数 | 1,548[人] | 39位 |
| 1事業所当たり従業者数 | 37.8[人] | 38位 |
事業所数: 「外国の会社」及び「法人でない団体」を除いた事業所の総数
従業者数[人]:「外国の会社」及び「法人でない団体」を除いた従業員の総数
売上(収入)金額[百万円]:「外国の会社」及び「法人でない団体」を除いた売上(収入)金額の総数
1事業所当たり従業者数[人]:「外国の会社」及び「法人でない団体」を除いた1事業所当たり従業者数
1事業所当たり売上(収入)金額[万円]:「外国の会社」及び「法人でない団体」を除いた1事業所当たり売上(収入)金額
従業者1人当たり売上(収入)金額[万円]:「外国の会社」及び「法人でない団体」を除いた従業者1人当たり売上(収入)
山形県の天然記念物や名勝
山形県内の天然記念物および名勝に指定されている自然遺産を挙げる。
| 自然遺産の名称 | 自然遺産の種別 | 在所する市町村名 |
|---|---|---|
| 伊佐沢の久保ザクラ | 天然記念物 | 長井市 |
| 大沼の浮島 | 名勝 | 朝日町 |
| 東根の大ケヤキ | 特別天然記念物 | 東根市 |
| 熊野神社の大スギ | 天然記念物 | 鶴岡市 |
| 山寺 | 名勝・史跡 | 山形市 |
| 飛島ウミネコ繁殖地 | 天然記念物 | 酒田市 |
| 金峰山 | 名勝 | 鶴岡市 |
| 文下のケヤキ | 天然記念物 | 鶴岡市 |
| 羽黒山のスギ並木 | 特別天然記念物 | 鶴岡市 |
| 南谷のカスミザクラ | 天然記念物 | 鶴岡市 |
| 山五十川の玉スギ | 天然記念物 | 鶴岡市 |
| 羽黒山の爺スギ | 天然記念物 | 鶴岡市 |
| 早田のオハツキイチョウ | 天然記念物 | 鶴岡市 |
| 月山 | 天然記念物 | 鶴岡市 |
| 酒井氏庭園 | 名勝 | 鶴岡市 |
| 三瀬気比神社社叢 | 天然記念物 | 鶴岡市 |
| 玉川寺庭園 | 名勝 | 鶴岡市 |
| 總光寺庭園 | 名勝 | 酒田市 |