環境(2009-2010)
| 環境項目 | データ | 全国ランク | 
| 総面積(2018) | 5774.42[k㎡] | 25位 | 
| 可住地面積(2018) | 2059.19[k㎡] | 24位 | 
| ごみ総排出量(総量)(2017) | 629,772[t] | 22位 | 
| 耕地面積(2018) | 589[k㎡] | 23位 | 
| 下水道処理人口普及率(2017) | 94.42[%] | 48位 | 
| ごみのリサイクル率(2017) | 27.2[%] | 4位 | 
総面積[k㎡](2018):各自治体の総面積
可住地面積[k㎡](2018):各自治体の可住地面積
[※可住地面積=総面積-(林野面積+主要湖沼面積)]
経済・電気/ガス/熱供給/水道業(2012)
| インフラ業項目 | データ | 全国ランク | 
| 事業所数 | 81 | 14位 | 
| 従業者数 | 2,821[人] | 19位 | 
| 1事業所当たり従業者数 | 34.8[人] | 45位 | 
事業所数: 「外国の会社」及び「法人でない団体」を除いた事業所の総数
従業者数[人]:「外国の会社」及び「法人でない団体」を除いた従業員の総数
売上(収入)金額[百万円]:「外国の会社」及び「法人でない団体」を除いた売上(収入)金額の総数
1事業所当たり従業者数[人]:「外国の会社」及び「法人でない団体」を除いた1事業所当たり従業者数
1事業所当たり売上(収入)金額[万円]:「外国の会社」及び「法人でない団体」を除いた1事業所当たり売上(収入)金額
従業者1人当たり売上(収入)金額[万円]:「外国の会社」及び「法人でない団体」を除いた従業者1人当たり売上(収入)
三重県の天然記念物や名勝
三重県内の天然記念物および名勝に指定されている自然遺産を挙げる。
| 自然遺産の名称 | 自然遺産の種別 | 在所する市町村名 | 
|---|---|---|
| 東阿倉川イヌナシ自生地 | 天然記念物 | 四日市市 | 
| 西阿倉川アイナシ自生地 | 天然記念物 | 四日市市 | 
| 白子不断ザクラ | 天然記念物 | 鈴鹿市 | 
| 赤目の峡谷 | 名勝 | 名張市 | 
| 不動院ムカデラン群落 | 天然記念物 | 松阪市 | 
| 鬼ヶ城暖地性シダ群落 | 天然記念物 | 南伊勢町 | 
| 細谷暖地性シダ群落 | 天然記念物 | 南伊勢町 | 
| 高倉神社のシブナシガヤ | 天然記念物 | 伊賀市 | 
| 果号寺のシブナシガヤ | 天然記念物 | 伊賀市 | 
| 椋本の大ムク | 天然記念物 | 津市 | 
| 熊野の鬼ヶ城附獅子巖 | 天然記念物・名勝 | 熊野市 | 
| 北畠氏館跡庭園 | 名勝・史跡 | 津市 | 
| 斎宮のハナショウブ群落 | 天然記念物 | 明和町 | 
| 九木神社樹叢 | 天然記念物 | 尾鷲市 | 
| 金生水沼沢植物群落 | 天然記念物 | 鈴鹿市 | 
| 三多気のサクラ | 名勝 | 津市 | 
| 御池沼沢植物群落 | 天然記念物 | 四日市市 | 
| 大島暖地性植物群落 | 天然記念物 | 桑名市 | 
| 大杉谷 | 天然記念物 | 大台町 | 
| 庫蔵寺のコツブガヤ | 天然記念物 | 鳥羽市 | 
| 城之越遺跡 | 名勝・史跡 | 伊賀市 | 
| 旧諸戸氏庭園 | 名勝 | 桑名市 |